うえたに歯科クリニックでは虫歯、歯周病のリスクが分かる検査の機械を新しく取り入れました♪
その一つの項目に『唾液緩衝能』というものがあります。
初めて聞かれた方もいるでしょうか??
みなさんのお口の中に存在する唾液。
この唾液にはさまざまな機能があります。今回はその中でも『唾液緩衝能』についてお話します。
通常みなさんのお口の中は、pH6.8〜7前後の中性を保っています。
食後はお口の中が酸性に傾きます。pHが5.5以下になると虫歯菌により歯が溶けてしまいます。そのため、お口の中の状態を中性状態に保つ事が大切になります。
では、お口の中を酸性にしないため唾液はどのような働きをしているのでしょうか?
食後や虫歯菌が出す酸によって酸性に傾いた口腔内に、唾液の中の成分が働いて食後30~40分前後で食前の状態に戻し、虫歯になることを防いでいます。
このように、酸性に傾いたお口の中を中性に回復させる機能を緩衝能といいます。
唾液緩衝能を高めるには、
①30回以上、意識的に噛む。
②咀嚼しやすい和食を心がけて、炭水化物や糖分を含む粉系の食べ物を減らす 。
③酸性化を招きやすい、糖分を大量に含む飲料・コーヒーなどの適正摂取、飲んだ後に、お水を飲む。
以上を3週間も続けると緩衝能力は上がってきます。
唾液緩衝能を上げて、虫歯予防が出来たら良いですネ♪
うえたに歯科クリニック 森本