スタッフBLOG BLOG

歯ブラシについて

  阿倍野区の歯医者 うえたに歯科クリニックの太田です   皆さんこんにちは!10月に入りました!気温も下がりすっかり秋ですね♪ 3カ月ごとにメンテナンスにお越し頂く方との会話で「また次は来年ですね」という挨拶が増えてきてました本当にあっという間に過ぎていきますね(^^)/   今回は歯ブラシについてのお話を少しさせて頂きます♪ 皆さんは、歯ブラシをどのような基準で選んでいますか?? それぞれ好みの物やこだわりなどあるかと思います 中には、実際にどれがいいのかわからない・・・ という方も多いと思います。 歯ブラシはご自身が気持ちよく使って頂けるものをお選びいただくのが一番良いとおススメしております   しかし実際にはご自身で使いやすいと思っていても、汚れを落とせていなかったり、歯茎を傷つけてしまっていることがあります。 そのため当院では、歯科衛生士が皆様のお口の状態をしっかり診させて頂きアドバイスさせて頂いておりますのでご安心ください!   歯ブラシの取り換え時期についてですが、皆様はどのくらいのペースで取り換えていますか?   3,4か月、もしくはそれ以上取り換えていない方が多いのではないでしょうか?   歯ブラシを裏側から見たときに毛が広がっていると、歯ブラシの毛の弾力もなくなり、プラーク(歯垢)を落とす除去率が約40%ほど下がると言われています。 交換の目安は、清潔に保つためにも1か月での交換をお勧めします   当院でも何種類かの歯ブラシをご用意しております!! 歯ブラシ以外の口腔ケア用品も日々新しいものを取り入れたりスタッフが実際に使い、使いやすいものをご用意しておりますので、気になる方は是非お声かけください♪   お口の中を清潔にすることは予防への基本の第一歩ですが、食生活習慣も今後のお口の健康に大きくかかわってきます! 口から全身の健康も大きく影響しますので是非当院に在籍している管理栄養士にご相談ください♪   歯科医師・歯科衛生士・管理栄養士のあらゆる方向から皆様のお口から全身のの健康をサポートさせて頂きたいと思っております   うえたに歯科クリニック  太田