スタッフブログ

唾液の働き

阿倍野区の歯医者 歯科医院のうえたに歯科クリニックです。

皆さんこんにちは!

今回は唾液の働きについて少しお伝えしようと思います☆

その前に、皆さんご存知でしょうか?食事の度に歯が溶けていることを!!

食べ物を口の中に入れると、食べ物の中に含まれている糖分を虫歯菌が摂取し、酸を作り出します。
そしてその酸によって歯は溶かされ、歯の成分であるリンやカルシウムが溶け出してしまいます。
歯が溶け続けると穴が開き虫歯になってしまいます。
食事のたびに歯が溶ける。。。ままだと皆さんすでに虫歯だらけですよね?
その溶け続けることから助けてくれるのが唾液の働きなのです!!

唾液にはたくさんの働きがあります♬
消化作用・円滑作用・保護作用・溶解作用・洗浄作用・緩衝作用・再石灰化作用・抗菌作用・・・とたくさんの働きがある中で、

洗浄作用;唾液の流れで食べ物を洗い流してくれる
緩衝作用;口の中を酸性化中世に戻してくれる
再石灰化作用;カルシウムやリンを歯に戻してくれる

この3つの作用がむし歯をストップさせる重要な働きなのです!!

しかし、休みなしに口の中に食べ物(糖分)が入ってくる状態が継続すると唾液の働きが追い付かなくなりむし歯になってしまいます。
食べている時間(だらだら食べ)や、ちょこちょこつまみ食べをしてしまう方は虫歯のリスクがぐんと上がってしまいますので、時間を決めて食べることをお勧めします!!

また詳しくお知りになりたい方は是非当院にお越しください(^^♪

うえたに歯科クリニック  太田

記事を共有する

関連記事

唾液の働き

こんにちは 阿倍野区西田辺うえたに歯科クリニック歯科助手の坪田です 梅雨も明け猛暑が続いてますが熱中症に気をつけ水分補給をしっかりとりこの夏をのりきりましょう   今回は唾液の役割について 普段はあまり意識することはない … “唾液の働き” の続きを読む

投稿日:2021年7月31日