当クリニックの治療内容

訪問歯科

訪問歯科診療とは

訪問歯科診療とは

歯科治療を受けたいが、高齢であったり、介護を受けている、体が不自由な方など、通院が困難な方のために、往診チーム(歯科医師とスタッフの2-3名のチームです)がご自宅や、病院、施設に伺い、通院されるのと同様の治療が受けられるサービスです。

歯科治療は、いろんな機材がないと治療ができないのではと思われがちですが、現在は、持ち運べる機材、器具が整い、ご自宅のベットや椅子、車椅子、ソファーに座られながら、治療を受けることができるようになりました。

自分の歯を使って食べ物を摂取することは、脳の働きをはじめ、内臓の負担も大きく関わります。 また、寝たきりの方などは、どうしてもお掃除が行き届かなくなりがちですので、虫歯になったり、歯周病から歯を失う原因となります。口腔ケアが充分でない状態ですと、肺炎の原因ともなります。

周りのケアされる方がたにも、歯科衛生士がブラッシング指導や、実際に歯や歯茎のお掃除を通して、予防歯科を心がけます。もちろん、入れ歯をお使いの方も、うまく咬めない、咬むと痛い、食べているうちに落ちてくるなど、不具合を調整させていただきます。

歯は治療できないのではとあきらめずに、悪いところは治していきましょう。 そして、自分の歯や入れ歯を使って食べ物をおいしくいただける喜びを是非感じてください。

当院の訪問歯科担当ドクター

訪問歯科医師

うえたに歯科クリニックには訪問歯科の経験豊富なドクターが在籍しています。お口に問題は抱えているけど、なかなか日常的に歯科医院に通院できない方をサポートするために、訪問診療を始めました。お家にいながら、うえたに歯科クリニックの専門性の高い治療を受けていただくことができます。

訪問歯科に関して皆さまは分からないことばかりだと思います。ご不明な点はお電話で聞いていただければ、何でもお答えいたします。

いつまでも健康なお口で、美味しく食事をし、日々充実した生活を送っていきましょう!

訪問歯科診療の流れ

まずはお電話でご予約をおとりください

ご都合のよろしい時間をお伝え頂き、日程を調整いたします。
ご本人様からのお電話が望ましいのですが、介護をされている方からでもかまいません。
お口の状態や治療内容をお伺いさせていただきます。
(病院または施設への訪問の際は、ご訪問先へ許可を取っていただきますようお願いいたします)

お電話でのお問い合わせ TEL:06-4700-8148

当日、往診チームが車でご訪問させていただきます

簡単で結構ですので、治療スペース、お水、床が汚れないような新聞紙、ゴミ箱、電源のコンセント等のご準備をお願いします。
(交通事情等により、お約束の時間に遅れることがございます。多少の前後はご了承願います。)

治療計画を立てます

歯科医師がお口の状態をチェックさせていただき、状況のご説明と、今後の治療方針をご相談いたします。
費用のご説明もさせていただきますので、ご納得の上で、治療を受けることができます。

治療開始

基本的には、お付き添いの必要はありませんが、一番良くお分かりの方がそばにいらっしゃると患者様も、安心されると思います。また、一回の治療時間は15分~30分程度が目安です。

お会計と次回のご予約

当日の治療費をご請求させていただきます。また、次回のご予約をご相談させていただきます。
(一週間に一度ぐらいの割合で治療します)
その日に伺った医師が、患者様の担当となりますので、基本的には、毎回同じ医師が治療を行います。
(一ヶ月に一度は、保険証の確認をさせていただきますので、ご準備をお願いします。)

治療終了後に

定期的なチェック(目安は半年に一回)が予防歯科の第一歩です!
この前治療したので、大丈夫かなと思わず、定期的に受けることで口腔内の環境をよくしていきましょう。

治療内容

歯の健康診断

虫歯がないか、入れ歯がちゃんと機能しているか、歯周病がないか等、確認します。

虫歯

悪い箇所を取り、詰め物をします。レントゲンにて、虫歯の範囲も確認できます。

抜歯

状態の悪い場合や、義歯への移行のために行います。

歯周病

歯石除去や歯のクリーニングを中心に治療します。

入れ歯(義歯)

新規作成から、お使いの入れ歯の調整まで行います。
ゆるくて咬めない、落ちてくる、咬むと痛い、食べ物が挟まる等の調整をいたします。
新規作成の場合は、以下の流れになり、実際は完成までに2-3ヶ月いただくようになるでしょう。
型取り→咬み合せの位置確認→試作品の咬み合せ確認→完成品の調整

予防歯科

ブラッシング指導、歯石取り

口腔ケア

摂食嚥下障害改善指導、口臭予防対策、口腔ケア重要性のレクチャー。
摂食嚥下障害とは、食べ物をお口から摂取することができなくなる症状です。

ほおっておくと恐ろしい、お口からの病気

根面う食

高齢、寝たきりの方によくみられる虫歯で、歯の根元にできる虫歯です。
年をとり、歯茎が下がったところへ、歯磨きが充分でない状況が続くと、歯垢の中の細菌により、歯を溶かし始めます。これが虫歯になり、根元から歯が折れたり、義歯が取れる原因となります。
寝たきりや要介護のお年寄りは、自分で歯を磨くことができなくなり、こういうケースになることが多いです。
当院では、介護をされる方に対しても歯磨きのレクチャーを行います。

誤嚥(ごえん)性肺炎

摂食嚥下障害による肺炎ですが、お口の中の細菌が気道に入ってしまい、肺炎をおこします。
お口の中の細菌は、特に入れ歯を住処としています。
入れ歯だからお手入れも適当でも大丈夫かなと思わず、自分自身の一部と思い、歯磨きや殺菌など丁寧にケアしてあげることが重要です。

歯周病

歯周病菌が出す毒素により、血液の一部が凝固します。
その凝固物が血管を通ることにより動脈硬化起こしたり、さらには、脳卒中や心筋梗塞に発展するケースもあります。

お電話でのお問い合わせ TEL:06-4700-8148

訪問エリア

大阪市、堺市、八尾市、東大阪市、松原市、他
一部往診できないエリアもありますので、ご注意ください。

訪問エリアに関して詳しくは、お電話でお問い合わせください。
TEL:06-4700-8148

費用について

お手持ちの健康保険証が適用されます。
医療保険に加え、介護保険も適用されます。

医療保険の適用

後期高齢者医療保険証をお持ちの方 定率1割または3割
前期高齢者医療被保険証をお持ちの方 ●65歳から69歳までの方
保険証に準じて自己負担
●70歳から74歳までの方
定率2割もしくは3割
障害者認定を受けられている方 各市市町村の減免と同じ取り扱い
生活保護を受けられている方 費用は掛かりません。

介護保険の適用

歯科医師によるもの 1回500円(月2回まで)
歯科衛生士によるもの ●ご自宅の方
1回350円(月4回まで)
●居宅系施設入居者などの方
1回300円(月4回まで)

よくあるご質問

料金はどれくらいかかりますか?

保険診療が適用されます。

詳しい料金料金や治療期間などは、お問い合わせください。
※交通費・お礼などは一切必要ありません。

治療の際に用意するものはありますか?

患者様がお持ちの保険証、現在服用されているお薬、印鑑をご用意ください。
また、水と電源をお借りする場合もございます。

1回の治療時間はどれ位かかりますか?

治療の内容によりますが、20分前後です。
患者さまのお体の状態を考慮してご負担にならないよう治療を進めてまいります。

生活保護を受けていても大丈夫ですか?

はい大丈夫です。
福祉事務所より医療券お介護券の発行がされればご負担金はかかりません。
医療券・介護券発行の手続きは当院より行いますので、ご安心ください。

家族の立ち会いは必要でしょうか?

基本的には立ち会っていただかなくて大丈夫です。
療のことで気になることは、連絡ノートなど活用してやりとりできる仕組みになっています。
ただし、拒否の強い患者さまや意思の疎通が難しい患者さまの場合は立ち会いをお願いする場合もあります。

口腔ケアだけを利用できますか?

可能ですが、口腔ケアは歯科医師の指示のもと、歯科衛生士が行うため定期的(最低3か月に1回)に歯科医師による診察を受けていただきます。
また、患者さまの口腔内の状況によっては歯科医療を勧める場合もあります。

LINE公式アカウントはじめました

当院は大阪市内(阿倍野区・平野区・生野区・住吉区・住之江区・浪速区・西成区・東成区・天王寺区・東住吉区 他)はもとより、市外からもご来院いただいております。