当クリニックの治療内容

根管治療

根管治療とは

根管治療とは 根管治療とは虫歯が歯の神経にまで達した場合や、根の病気になってしまった場合に行う治療のことです。神経にまで虫歯が進行してしまうと、単に歯を削るだけの治療では済まないのです。抜歯か根管治療をすることになります。 もちろん、痛みの原因となる歯を抜いてしまえば、すぐに痛みは治まります。しかし、歯を抜くことは、痛みを取り去るための一時しのぎといえます。歯は、1本でもなくなると残存歯の歯列に影響を与えるため、安易に抜歯はおすすめできません。また、抜いたままにしておくわけにもいかないの で、費用と時間をかけて補綴治療をする必要が出てきます。一方、根管治療は治療に時間がかかりますが、大切な歯の寿命を延ばすことができるのです。

当院の精密な根管治療へのこだわり

ドクター ドクター
「確実で丁寧な治療を行う」これが歯科治療の中でも高度な能力を要求される根管治療の成功率を高めるための秘訣だと考えています。 根管治療において、一番困難なことは『見えない』ということです。この『見えない』ということは歯科治療において、とても大きなリスクをもたらします。根管治療の際に、細菌に感染した部分を取り除くのですが、歯の根の先は暗く、細く、形も人によって異なるので長年のカンに頼る部分がかなりあります。この感染した部分を取り除ききれなければ、虫歯が再発するリスクがあります。 当院では最新設備であるマイクロスコープやCTを使って根管治療を行っていますが、「こんなところに肉眼では見えていない根っこがあったのか」と驚かされることも多くあります。 またなかなか他院にて治りが悪い根の病気も意外にひびが入ってしまっていることもよく見受けられます。 このように歯の神経の治療とは歯の中を掃除していくことになり、その中を見ることはなかなか肉眼では難しいのを日々感じています。 これはマイクロスコープとCTを併用することで、自分自身が今まで見えなかったものがよりよく見えるようになって、今まで解決しなかった根の病気も把握でき、一段階も二段階も自分の技術と診断能力のレベルアップにつながったと実感しています。

マイクロスコープとは

マイクロスコープとは マイクロスコープとは、歯の根の治療で細菌で汚染した部分を取り除く場合や、虫歯の治療で健康な歯質を傷つけずに済むように、虫歯の部分のみを0.1ミリ単位で削る場合など非常に精密さが求められる治療に用いられます。 マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を導入することで肉眼では治療不可能であった精密な治療が行えるようになりました。医療先進国であるアメリカやヨーロッパではマイクロスコープを使用した治療が当たり前になっています。 しかし日本はというと… まだ日本全体の歯科医院の2~3%しかマイクロスコープは普及していないというのが現実です。ただマイクロスコープは導入して、すぐに使いこなせるわけではありません。 各種セミナーに参加したり、診療後も訓練を重ね、 はじめて使いこなすことができるようになります。 実際治療を行うと、今までどれだけ経験に頼っていたかが良く分かりました。 今まで頑張っても見えなかった歯の根っこの奥が、 指の先くらいまで拡大して見えるのです。 これにより、例えば細菌の取り残しがなくなったり、 虫歯と健康な歯との境界線がはっきり分かるので、 健康な歯質を傷つけずに済むようになります。 また虫歯を削った後に精度の高い詰め物やかぶせ物で修復することができれば、 虫歯の再発のリスクを極限まで抑えることができます。 つまりこれは歯の寿命に大きく関わってくるのです。 マイクロスコープの使用により、安全で精度の高い治療が提供できるようになったと感じています。  

マイクロスコープでここまで見える

千円札 千円札
人間の眼は裸眼では0.2ミリの間隔までしか判別できません。その証拠に、ちょっとこの下の写真を見てみてください。あなたは千円札のこの部分に何が書いてあるか見えるでしょうか? 答えはNIPPONGINKO NIPPONGINKOと書いてあるのです。 もし見えた方がいても相当千円札に近づかない限りはよく見えませんし、口の中ではそれほど治療部位に近づくことができません。 たった0.2ミリと考える方もいるかもしれませんが、0.2ミリあれば汚れを溜めて虫歯や歯周病になるには十分すぎる影響があります。

当院では、拡大鏡や歯科用手術顕微鏡(マイクロスコープ)を使用することにより簡単に見ることが可能となっています。

視野を拡大することによって、より高いレベルで診査診断を行うことができ、さらには歯を削るときには、虫歯に感染している部分以外の健康な歯質を削ることを最小限に抑え、精密に削ることによってより適合の良い詰め物やかぶせものを入れること、また歯の根の治療の際にも、細菌の取り残しのリスクを最低限にすることができます。このように肉眼では見えないレベルのものを細部まで見通すことが治療の成功の鍵となり、歯の寿命を延ばすことにつながっていくのです。  
最新設備を用いた精密治療の詳細はこちら

根管治療Q&A

歯の神経を取るために歯を大きく削らなければいけないのはなぜですか?

虫歯は細菌による感染症ですので、治療するためには細菌が感染した部分はすべて除去しなければなりません。少しでも細菌が残っていると症状が再発 して、歯を失ってしまう可能性もあります。無駄に削ることはありませんが、感染した部分を完全に除去するために大きく削ることが多いのです。  

治療後に噛むと痛むようになりました。失敗でしょうか?

治療後は一時的に痛みが出ることがありますので、しばらく様子を見てください。いつまでも痛みが治まらない場合は、再治療の必要がある可能性もありますので、ご相談ください。  

根管治療で歯は長持ちしますか?

はい。虫歯が神経まで進んでしまった歯でも、そのまま使い続けられる程度まで回復させることができます。ただし、噛み合わせや歯周病の状態などによっては再治療が必要になり、歯が弱ってしまうこともあります。  

拡大鏡とマイクロスコープは同じものではないのでしょうか?

治療する箇所を拡大して確認できるという部分は同じですがマイクロスコープのほうが拡大率は上です。また、拡大鏡では狭くて暗い根管内を見ることはできませんが、マイクロスコープは光で照らすことで根管の奥まで確認できます。  

マイクロスコープは、普通の歯科医院では使われていないのでしょうか?

一部の歯科医院では拡大鏡を使っていますが、少しずつマイクロスコープも導入されはじめています(現在2~3%)。マイクロスコープは肉眼の24倍という高倍率で患部を確認できるため、通常の拡大鏡を使用するより診療精度は大幅に高まります。ホームページなどをチェックして、マイクロスコープを導入しているかどうかを確かめてみましょう。  
LINE公式アカウントはじめました

当院は大阪市内(阿倍野区・平野区・生野区・住吉区・住之江区・浪速区・西成区・東成区・天王寺区・東住吉区 他)はもとより、市外からもご来院いただいております。