スタッフBLOG BLOG

キシリトール

阿倍野区の歯医者 歯科医院のうえたに歯科クリニックです。 こんにちは☆最近、すごく蒸し暑いですね; さて、プライベートな話ですが私は最近、捨て猫を保護して飼い始めました!溺愛しております^o^我が家には今回、保護した子猫の他に小型犬が2匹いますが、まるでトムとジェリー(犬猫ですが…)のようにいっしょに走り回っていてとても可愛いです♪ 人間の食べ物の中には犬や猫には害があるものが多くありますよね。その中にキシリトールも含まれています。 ただ、ご存知の通りキシリトールは人間にはとても有効な物なんですよ ^o^今回はキシリトールの特徴を少しだけ説明させて頂きます☆ まず、なぜ虫歯になるのでしょうか? 虫歯菌は人間が摂取した糖分を栄養にして酸を作り出します。この酸によって歯が溶かされていくんです。これが虫歯です; ところが、人間がキシリトールを摂取しても虫歯菌は酸を作ることができません…!さらに、キシリトールを摂取することで虫歯菌を弱らせることができます!それはなぜかというと… 虫歯菌はキシリトールが口の中に入ってくると、糖分と勘違いしてパクっと食べてしまいます。しかし、虫歯菌はキシリトールをうまく代謝することができないので、そのまま吐き出してしまいます。酸を作れないのはこのためです。 虫歯菌はこの吐き出す動作を繰り返します。糖分と勘違いしてキシリトールを食べて、吐き出して…またキシリトールを糖分だと勘違いして食べて、吐き出して… これを繰り返すと虫歯菌は弱っていきます。人間も嘔吐を繰り返すのはかなり辛い状況だと思います; 酸が作れない、菌自体を弱くする。虫歯予防にはとても効果的です☆☆ 当院では100%キシリトールを使用したガムやチョコレートの販売もしております(*^^*)虫歯の大敵だったいつもの間食の時間で虫歯予防をしてみませんか^o^? ※お家で犬や猫を飼われている方は、誤ってペットが食べたりしないように保管して下さいね(^O^)! うえたに歯科クリニック 白川