スタッフBLOG BLOG

ストレスとお口の中の関係

阿倍野区西田辺の歯医者 うえたに歯科クリニック歯科衛生士の太田です ♬     皆さんこんにちは!   あっという間に12月に入りました!! 2018年も残すところ30日を切りましたね。   皆さんは2018年の目標や何か計画などは立てていましたでしょうか? どのような1年でしたか?? 私は何事も『日々の積み重ね』『継続』がとても大切だと実感する2018年でした     長く通院して下さっている方はご存知かと思いますが 今年、うえたに歯科クリニックは、期待の新メンバーがたくさん加わってくれました (^^)/   新しい取り組みにチャレンジしたり、来年もさらにパワーアップして、 皆さんのお役に立てるよう全力で努力してまいります!!     来年は、治療に通う。。。だけでなく皆様に喜んでいただけるような事をたくさん考えております☆☆   是非ホームページやブログのチェックをお願いいたします (^^     さて、年末で何かと忙しくバタバタとしてしまい、ストレスを感じてしまう方も多いのではないでしょうか?   「ストレス」は体と心のさまざまな病気や症状に影響を与えてしまいます。 お口の中も例外ではありません!!!     ストレスは体の免疫を下げてしまい歯周病を悪化させてしまったり、 歯ぎしりや食いしばりの原因とも言われています。   歯ぎしりや食いしばりによって歯がすり減りしみる症状が出たり、歯に異常な力が加わり歯が揺れてきてしまったり、顎関節に影響を及ぼすこともあります (/_;)   ストレスは現代社会にはつきもので、避けることはなかなか難しいと思います。。。     ですが、ストレスによって起きるお口の中の変化に気づき対処していくことも大切かと思います。   食生活や生活習慣を少しの改善でも心がけることでストレスを減らすことができるといいですね     当院では管理栄養士による食事指導、提案なども行っております 是非ご相談ください     うえたに歯科クリニック 太田