スタッフBLOG BLOG

虫歯を予防する食事のポイント☆

こんにちは! 阿倍野区の歯医者 うえたに歯科クリニック 林です。     急に寒くなりましたね。   食欲の秋!!ですね。   皆さん体調はいかがでしょうか?   元気に過ごすためにも体調管理には気をつけてくださいね。   さて、10月31日はハロウィンでしたね (^^) お菓子をたくさんいただいた子供さんも多いのではないでしょうか?   今回は 虫歯を予防する食事のポイント をお話しさせていただきます。   ①口の中に食べ物が入っている回数と時間を減らすこと ②飲み物はお茶や水など糖分の入っていないものを選ぶこと ③よく噛んで食べること   私たちの口のなかは、ものを食べると酸性になって脱灰し、食べ終わると唾液によって再石灰化されるということを繰り返しています。   つまり、口のなかに食べ物が入っている回数と時間が減れば、虫歯のリスクは 減るのです。   歯に、もっともよくないのは、ダラダラと食べ続けること!   食事もおやつも、テーブルの前に座って「 いただきます 」と「 ごちそうさま 」と、 けじめをつける食べ方を身につけるだけで、虫歯を防ぐことにつながります。     虫歯を防ぐには「 長時間食べかすが口中に残らないような習慣 」を身につけることが大切なのです。   また、よく噛んで食べると上下の歯ですりつぶしている間に、歯ブラシの毛先 が届かないような奥歯の溝のヨゴレもとれてしまいます。     また、たくさん噛むことにより唾液の分泌を促進します。   唾液をたくさん出すことは虫歯の予防につながりますので、おやつの選び方も工夫してみてはいかがでしょうか?     うえたに歯科クリニック 林