こんにちは
阿倍野区西田辺駅うえたに歯科クリニック
歯科助手の坪田です
本日は歯を失ってしまったあとの治療法について


虫歯や歯周病、歯を失ってしまったあとの治療法は3つの選択肢があります。
インプラント
ブリッジ
入れ歯


インプラント治療とは
インプラントとは、歯を失ってしまったところに人工の歯の根っこを埋め込みその上にかぶせ物を取り付ける治療のことをいいます。
メリット

天然の歯と同じようにしっかり噛めて食事が楽しめます
入れ歯は痛みを感じやすい歯茎が直接その力を支えているため、自然の歯の20%〜30%程度しか噛めません。直接骨に固定するインプラントなら自然の歯に匹敵するちからでしっかり噛むことができます
見た目が自然で天然の歯とほとんど見分けがつきません
歯を失った部分のみの治療なので周りの健康な歯を傷つけることがありません。
デメリット
保険適用外の治療になります。
外科治療が必要になります。
ブリッジ治療とは
歯を失ってしまったところの両隣の残っている歯を削って土台をつくり失った歯を補うために橋渡しをするようにつながったかぶせ物を固定します。(失った歯の場所や数によって隣接する歯を2本以上削ることもあります)
メリット
しっかり固定されます
外科治療がない

本日は歯を失ってしまったあとの治療法について
虫歯や歯周病、歯を失ってしまったあとの治療法は3つの選択肢が


インプラントとは、歯を失ってしまったところに人工の歯の根っこ
メリット
天然の歯と同じようにしっかり噛めて食事が楽しめます
入れ歯は痛みを感じやすい歯茎が直接その力を支えているため、自
見た目が自然で天然の歯とほとんど見分けがつきません
歯を失った部分のみの治療なので周りの健康な歯を傷つけることが
デメリット
保険適用外の治療になります。
外科治療が必要になります。
歯を失ってしまったところの両隣の残っている歯を削って土台をつ
メリット
しっかり固定されます
外科治療がない
治療期間が短い
銀色のかぶせ物なら保険適用内
銀色のかぶせ物なら保険適用内
入れ歯のように取り外し式ではない
デメリット
周りの歯を削る必要があります
虫歯や歯周病のリスクが高くなります
土台になる支える歯の負担が大きい
見た目が悪い場合もあります
入れ歯
入れ歯は周りの歯にバネなどを引っ掛け取り外しのできる義歯です
メリット
外科治療がない
保険適用内
治療期間が短い
デメリット
周りの歯にクラスプというバネをかけて使用するので汚れがたまりやすく負担がかかります
インプラント、ブリッジと比べると違和感があります
噛む力が弱い
見た目があまり良くない場合も
歯を失ってお困りの方
自分の歯でしっかりと噛みたい
治療法、治療期間、費用について
その他
ご質問ご不明点などありましたら
お気軽にスタッフまでお声かけください
デメリット
周りの歯を削る必要があります
虫歯や歯周病のリスクが高くなります
土台になる支える歯の負担が大きい
見た目が悪い場合もあります
入れ歯は周りの歯にバネなどを引っ掛け取り外しのできる義歯です
メリット
外科治療がない
保険適用内
治療期間が短い
デメリット
周りの歯にクラスプというバネをかけて使用するので汚れがたまり
インプラント、ブリッジと比べると違和感があります
噛む力が弱い
見た目があまり良くない場合も
歯を失ってお困りの方
自分の歯でしっかりと噛みたい
治療法、治療期間、費用について
その他
ご質問ご不明点などありましたら
お気軽にスタッフまでお声かけください
![]() |
返信転送
|