院内勉強会を行いました
阿倍野の歯医者、歯科医院のうえたに歯科クリニックです。
こんにちは、歯科衛生士の森本です。
私たちの歯科医院では、歯科助手、受付を含めた全体ミーティングを行なってます。
そして、歯科医師と歯科衛生士での勉強会も行なってます。
今回のテーマの一つとして、歯を失う原因について再度勉強し直しました。
歯を失う原因は、虫歯、歯周病、噛み合わせ、歯並び、事故などです。
例えば、寿命が一番早い、下の歯の奥から2番目の歯を1本失ったままにしておくと前後の歯が倒れてきます。そして上の歯も、徐々に下がってきます。
歯を1本失い、その状態を放置しておくと
噛み合わせのバランスも徐々に崩れてきます。歯の崩壊の始まりにつながります。
患者さん自身がコントロールすべきところは『細菌』と『力』です。
★力のコントロール
寝ている間の歯ぎしりや、日常生活で無意識のうちにしてる食いしばり。
私自身も気付いた時に食いしばっている時があります。
気付いた時には、歯と歯の間をあけるように意識しています。
定期健診に来て頂いてる患者さんを診させてもらってて、歯ぎしり、食いしばりが原因で、歯がすり減っていたり、舌や、頰に痕がある方がいます。
そういったところも診ていく必要があります。
★細菌のコントロール
患者さんが行う、細菌のコントロールは、歯磨きです。
歯科衛生士として歯周病治療を行うにあたり、
歯ぐきの中の歯石を取る必要の患者様もいます。なかなか奥の細かいところまで裸眼で確認するのは難しいです。
今までは、ドクターだけがマイクロスコープを使用していました。
今回の勉強会で、マイクロスコープの使い方も教えてもらいました。
その際、マイクロスコープという肉眼の30倍に拡大して見える顕微鏡を用いることで、今まで見てたものと違い『診えた』と実感する事が出来ました。
うえたに歯科クリニックでは、マイクロスコープも2台に増え、歯科用CT、1日で詰めものが作成可能なセレック等、最新の機械が日々導入されてます。
勉強好きな院長のもとで、働いてるので最新の事を実践させてもらう事が出来ます。
勉強会を行なった分、日々の診療に生かせたら良いと思います。
うえたに歯科クリニック 歯科衛生士 森本