スタッフBLOG BLOG

唾液の働き

2021年7月31日

こんにちは 阿倍野区西田辺うえたに歯科クリニック歯科助手の坪田です梅雨も明け猛暑が続いてますが熱中症に気をつけ水分補給をし…[read more]

自律神経と唾液

2021年3月15日

自律神経と唾液 阿倍野区西田辺の歯医者 うえたに歯科クリニックのかみのです*   今回は自律神経と唾液の関わりについてお…[read more]

虫歯を予防する食事のポイント☆

2018年11月1日

こんにちは! 阿倍野区の歯医者 うえたに歯科クリニック 林です。     急に寒くなりましたね。 &nb…[read more]

歯石のおはなし

2017年7月17日

阿倍野区の歯医者 歯科医院のうえたに歯科クリニックです。 こんにちは(*^-^*) 今回は、歯石の付きやすい人、付きにくい人の違いに…[read more]

虫歯予防・唾液の大切さ

2017年5月19日

阿倍野区の歯医者 歯科医院のうえたに歯科クリニックです 皆さんご存知ですか? 食事の度に歯が溶けていることを!! 食べ物を口の中に…[read more]

喫煙がもたらす影響

2017年4月16日

阿倍野区の歯医者 歯科医院のうえたに歯科クリニックです こんにちは。 みなさんはお花見に行かれましたか?私は造幣局の桜の通り抜けに行…[read more]

唾液検査

2017年2月26日

阿倍野区の歯医者 うえたに歯科クリニックです 最近は日中暖かくなってきてとても過ごしやすくなってきましたね。春が来るのが待ち遠しいで…[read more]

虫歯予防・唾液が大切

2016年12月22日

阿倍野区の歯医者 歯科医院のうえたに歯科クリニックです 今年もあと10日を切りましたね。 あっというまの一年でした。 残りの診療もよ…[read more]

唾液緩衝能とは?

2016年6月24日

うえたに歯科クリニックでは虫歯、歯周病のリスクが分かる検査の機械を新しく取り入れました♪ その一つの項目に『唾液緩衝能』というものが…[read more]

唾液の働き

2014年8月8日

阿倍野区の歯医者 歯科医院のうえたに歯科クリニックです。 皆さんこんにちは! 今回は唾液の働きについて少しお伝えしようと思います☆…[read more]