スタッフBLOG BLOG

ブラッシングの大切さ

阿倍野区の歯医者 歯科医院のうえたに歯科クリニックです みなさまこんにちは! お盆休みは楽しくお過ごしになりましたか? 夏バテなど体調はいかがでしょうか? お盆明けの診察で、私の担当させて頂いている患者さんの何人かは夏バテで疲れ気味の方がいらっしゃいます(/_;) 何年も同じ患者さんを担当で診させて頂いていると、毎年決まった時期にお口の中の状態が少し悪くなってしまう方や、体調を崩される方がいらっしゃいます。。 それをしっかり診て定期検診でアドバイスなどさせて頂くのですが、そこで思うのがやはり大事なのは日々のブラッシング(歯磨き)です。 日ごろからきちんと磨けている方は大幅な変化は見られない事が多いのですが、うまくブラッシングが出来ていない方は、すごく歯茎が腫れてしまったり歯ぐきから血が出たりしてしまいます。 勘違いされる方もいらっしゃるのですが、いくら良い精密な治療や自費のつめ物・かぶせ物をしても、その後正しいケア、ブラッシングが出来ていなければ虫歯は再度出来てしまいます! そして歯周病も一度状態が良くなっても進行してしまうのです!! 診察時に汚れの残っているところを患者さんと一緒に確認していると、 「ちゃんと磨いてるのになぁ…」とおっしゃいます。 そうなんです。ほとんどの方は毎日歯を磨いています。 ただここでポイントなのが 「磨いている」のと「磨けている」のは違うという事です。 実は、ブラッシングは簡単ではないんですよね。 口の中にある小さな歯をきちんと磨くのは本当に難しいと思います。 なので是非私たちに、お手伝いさせてください!! 人によって歯並び、つめ物やかぶせ物の入っているところや入れ歯の針金がかかる歯、インプラントが入っている歯など。。。 その方に合ったブラッシングのポイントや、どの歯を特に注意しておかなければならないかなどを私たち衛生士がお伝えさせて頂きます。 歯を守るために本当に大切なブラッシング。 その方法をうえたに歯科クリニックで手に入れてください☆☺☆ 気になる事、分からない事がありましたらいつでもお声かけください。 うえたに歯科クリニック 太田